日に日に秋めいてきましたね
今日は息子の誕生日です(´ー`*)
生まれてからの1年はあっという間に経ったように思います
伸び伸び元気に大きくなってくれたらOKですo(^▽^)o
さて
猫背の種類 第3弾は
顔出し型です
特徴は
☑肩こり
☑頸椎症
☑頭痛
などがあげられます
とくに
後頭部と首の上の部分が詰まるように
硬くなるので
頸椎にも支障を起こし
頭痛が起こりやすいパターンの猫背になります
2015.09.15更新
日に日に秋めいてきましたね
今日は息子の誕生日です(´ー`*)
生まれてからの1年はあっという間に経ったように思います
伸び伸び元気に大きくなってくれたらOKですo(^▽^)o
さて
猫背の種類 第3弾は
顔出し型です
特徴は
☑肩こり
☑頸椎症
☑頭痛
などがあげられます
とくに
後頭部と首の上の部分が詰まるように
硬くなるので
頸椎にも支障を起こし
頭痛が起こりやすいパターンの猫背になります
投稿者:
2015.09.14更新
猫背といっても種類がある
というお話の第二段です
今回は 前肩型デス
肩が前に巻き込むように出ているのが
見た目の特徴です。
結構、多いタイプですネ
に乗って周りを見渡せば数人すぐに見つかります(;^_^A
こんな症状が多い特徴もあります
☑肩こり
☑五十肩
☑投球障害
五十肩にはある部分とある部分が癒着を起こし易いので多くみられます
投球障害!?
と思われる方もいらっしゃると思いますが
スポーツ選手の猫背は意外と多いです
中でも
前肩型の投球障害は
典型的な猫背由来のスポーツ障害です!
前に肩が巻き込むので
腕や胸を広げることが
非常に困難になっています。
そして、肩回りだけを施術しただけでは
治りません
当院の猫背矯正では
土台となる骨盤矯正・頸椎の矯正・足の癖を治す矯正・・・全身治療で改善をしていきます根本から改善するには、原因を改善するにはこれしかありませんo(^▽^)o
投稿者:
2015.09.14更新
実は
猫背と言っても
様々な種類や症状や特徴があるんです!
今回から4回にわたって
ご紹介します
★円背型
★前肩型
★顔出し型
★首なし型
今回は 円背型
特徴は
☑肩こり
☑呼吸器系が弱い
☑風邪
猫背で呼吸器系!? 風邪!?
といった声が聞こえてきそうですが
関係あります。
になると肋骨が下がり、肋骨の動きが悪くなります。
肋骨が動かなくなると、呼吸が浅くなります。体温も下がります・・・・・など
要因はいくつもあるのです
当院は日本施術マイスター養成協会の認定
猫背マイスターという猫背専門家が
猫背専用の治療を行っていきます
猫背でお悩みになられていましたら、まずはご相談からどうぞ!
投稿者:
2015.09.13更新
天気が良いと気持ちが良いですよね~
先週、今週と雨が続いていた時には
急性腰痛(ぎっくり腰)
や
首、背中、肩の寝違えや筋違い
を発症された患者様が多く来院されました
人の身体は気圧や湿度とは、関係がありますからね(^o^;)
やはり体温が低くなっているか、患部周辺の温度が下がっているようにも思います。
今月我が家は三人が誕生日を迎えます(^∇^)
私と嫁さん、息子‼‼
息子は一歳になります❗
四人家族で三人が九月生まれなんです(笑) 樋山先生と息子の誕生日も同じ(笑)
ちなみに娘は7月!
産んで育ててくれた両親に感謝して
いつも、仕事に専念させてくれる嫁さんに感謝して
生まれてきてくれて元気をくれる子供達に感謝です❗
投稿者:
2015.09.11更新
台風と爆弾低気圧の豪雨がとてつもない被害をもたらしました。。。
被害に遭われました皆様にお悔やみ申し上げます。
この数年の不安定で予測できない天気や、気温の上昇、人間も自然の中で生かされている事を実感します。
やはり、災害の事前準備はより必要性が増してきました
我が家もしっかりと備えておきたいと思います❗
私の、友人の先生が常総市で開院して10日に今回の被害に遭われました・・・
その先生が言っておられた言葉が刺さりました
『天は何故にこの試練を私にあたえたのか』
『やれることをやっていく』
なかなか、その当日に前向きになんて 実際
なれないと思うんです
しかし
この姿勢に
とても、わたしは人として学びを頂きました。
投稿者:
2015.09.10更新
毎日毎日 雨 雨 アメ・・・
洗濯物を乾かすのが大変ですね( ;∀;)
こんな時はコインランドリーの乾燥機の需要は半端ないんです
我が家は乾燥機が無いので
こんな時期にコインランドリーいくと痛感します(笑)
さて
当院は猫背専門の治療を行っていますので
猫背にはいくつかの種類があることを皆様にも
知っていただき、ご自身の猫背と向きあって頂ければ
まずは、治していくスタートラインに立てると思いますので(^_-)-☆
大きく分けて 四つの型に分かれます
★円背型
★前肩型
★顔出し型
★首無し型
今回は 円背型について お話しますネ
見てもすぐにわかる
背中が丸くなっているタイプです
☑肩こり
☑風邪をひき易い
☑呼吸器系が弱い
などの特徴があります
風邪や呼吸器!?
と思われる方も多いかもしれませんが
猫背と関係があります 詳しくは別の機会にしますが
猫背では肋骨が硬くなり動きが悪くなります
猫背は見た目だけの問題ではない
という視点からも当院は猫背治療を行っています
投稿者:
2015.06.02更新
赤井です
いよいよ、待ちに待った
ケツメイシのライブに参戦してまいりましたd(●・ω・)b゙
思い起こせば
かれこれ15年以上ファンですが
夏とドライブにはケツメイシは特に合いますし欠かせません
そして
開業してから
ご縁があり
大蔵さんの治療をさせて頂けたり
感謝しかありません((o(>▽<)o))
注)チケットはちゃんと自力で購入しましたYO ~~
今回は
柔道時代の戦友で
いまは同業で同志の先生たちとケツメバカになってきました〰(b*''Д'')b
投稿者:
2015.05.18更新
久しぶりにケツメイシの大蔵さんが来院o(^u^)o
ライブツアー中なので
何か身体のトラブルでもあったのかと思いましたが
今日は息子さんの治療に一緒に付き添いでした
昨日、一昨日は愛媛でライブをして
今日はしっかりと父親をしている姿は
遠い存在ですがスゴく親近感があり
子供想いのやさしい父親の一面が見られて嬉しくなりました((*´∀`*))
来週末に参戦する
横浜アリーナのライブチケットにサインを頂き(ミーハーぶりを最大限に発揮)
一緒に参戦する先生達にも良い想い出になってくれると最高です(≧∀≦)
投稿者:
2015.05.15更新
66歳 女性の患者様
5回目の施術になりました。
受け腰になっていた骨盤も起きてきて...
姿勢のゴールデンラインにのってきました
週に一回の施術に加えて
セルフケアをしっかりと行って
頂いた成果が形になって見えてきました
左:初回 右:5回目
投稿者:
2015.05.12更新
こんにちわ 院長 赤井です
5月10日 日曜日
私の施術家としての視野を大きく広げるきっかけになった
Ken Yamamoto先生のセミナーに、今年も参加してきましたヾ(@°▽°@)ノ
Ken先生は『世界から腰痛をなくしたい』と本気で行動し
世界中でセミナーや施術をしている
世界を股にかける腰痛治療家です
今回は今週・来週でスタッフ全員で参加して
スタッフにもKen先生の超一流な技術はもちろんですが
人間性にも触れて感じ何かを掴みとってほしと想います(^ー^)
KYTセミナーはかなり濃い、恋内容で完成やりきりました!
すぐに現場で即活かせる内容ばかりで、さらにさらに地域貢献してイキMAX
腰痛でお困りの方
根本から
本気で治したいと考えている方
とにかく今の腰痛を改善したい方
首が痛い
肩が痛い
股関節が痛い・・・・・
Ken Yamamoto テクニックは
主訴を触らなくても改善させることが出来る
全身を診て局所を治す
特殊な施術ですup
ご相談は
今すぐ0120971017まで!!!!!
投稿者: